ホークスで指導方法、練習計画、個別スキルの練習ドリルを組む際に参考としている資料です。
バスケットボールに関するものだけではなく、フィジカルトレーニング、スポーツ科学、心理学、ビジネス書なども参考にしています。
ここに掲載していませんが、所沢の図書館はマニアックな書籍も扱っており有効活用しています。
それぞれを鵜呑みにせず、初心者、中級者の小学生に妥当であろう内容を選び、分解して分かりやすく伝えるよう工夫しています。
指導方針・指導スキル
個別のスキル(技術)、メニューだけではなく、バスケットボールのスポーツとしての特性、競技性、体の使い方、傷病予防、指導者の役割、哲学などにも言及された資料です。
- バスケットボール指導教本 改訂版 上巻(日本バスケットボール協会)
- バスケットボール指導教本 改訂版 下巻(日本バスケットボール協会)
- バスケットボール指導教本 改訂版 下巻(日本バスケットボール協会)
- バスケットボールの教科書〈1〉 技術を再定義する(鈴木 良和)
- バスケットボールの教科書《2》 戦術と戦略の核心(鈴木 良和)
- バスケットボール 監督・コーチ入門(田渡 優)
- NBAバスケットボール コーチングプレイブック(陸川 章監修)
- 育てる技術(ジョン ウッデン)
- 成功する練習の法則(ダグ・レモフ、エリカ・フィールウェイ、ケイティ・イェッツイ)
フィジカルトレーニング
- 体幹力UPのコアトレーニング(木場 克己)
- 子どもの足を速くする!(為末 大)
- サッカージュニア向け 体幹トレーニング(杉本 龍勇)
- 世界一伸びるストレッチ(中野 ジェームス 修一)
スポーツ科学・心理学
- スポーツトレーニングの基礎理論(横浜市スポーツ医科学センター)
- スポーツ科学の教科書(谷本 道哉、石井 直方)
- ビジネスマンのためのメンタル・タフネス(ジム・レイヤー)
- 脳科学の教科書 神経編(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
個別スキルに関する参考資料
我々が練習メニューを組む際に、参考とする資料です。
テーマや子供の状況に応じて複数のメニューの中から、より妥当な内容を選択、分解して伝えています。
オフェンス
- JBA公式テキスト2スキルトレーニング オフェンス[基礎編](日本バスケットボール協会)
- バスケットボールシュート大全 プロスキルコーチが教える「シュートのテクニック方法論」(アダム・フィリッピー)
- ドライブスキルトレーニングブック(鈴木 良和)
- 小さくても世界で活躍するバスケットボール選手が身に付けている基本スキル&練習法(HOOP DREAMS)
- デベロッピング・ザ・ロック(ギャノン・ベイカー)
- バスケットボール1でもできるトレーニングブック(鈴木 良和)
オフェンスシステム、戦術
ホークスではドリブル・ドライブ・モーションオフェンス(DDM)がベースとなるオフェンスシステムを採用しています。
合わせの動きがシンプルで小学生でも理解しやすく、チームが変わっても通用する動きが多いためです。
- ドリブル ドライブ モーション オフェンス(塚本 鋼平)
- バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方(日高 哲朗)
ディフェンス
- JBA公式テキスト3スキルトレーニング ディフェンス[基礎編](日本バスケットボール協会)
- 小学生のミニバスディフェンス上達のポイント40
- バスケットボール勝つためのマンツーマンディフェンス(小野 秀二)
コーディネーショントレーニング
- JBA公式テキスト1コーディネーショントレーニング[基礎編](日本バスケットボール協会)
- バスケットボールIQ ジュニアのための練習法(鈴木 良和)
- バスケットボールを楽しく学ぶ(小谷 究、加賀屋 圭子、鈴木 良和)
オフェンス、ディフェンス全般
- バスケットボール超効率ドリル(森 圭司)
- バスケットボール練習メニュー200(小野 秀二)
ルール・審判に関する資料
ここ数年、ルールの変更が多いので、JBAのコーリングガイドラインも参照しています。
JBA未登録チームのため、レフェリー(審判)のスキルアップがホークスの大きな課題と認識しています。
- ミニバスケットボール競技規則(日本バスケットボール協会)
- OFFICAL’S MANUAL 2019(日本バスケットボール協会)
- バスケットボールのルールと審判法(阿部 哲也、木葉 一総)